どーも、ご無沙汰しとります <(_ _ )>
なんと、娘は幼稚園を卒園し、むすこっちはプリスクール卒園、2人とも卒園式とパーティーがあって、さらにむすこっちの誕生日がありました~!!
んでその後からすぐ夏休みでもう時間がないのなんのって!! みんなどうやって時間作ってるの?? 私の時間のマネージメントが下手なだけ??
旦那からは子供と一緒にいすぎるって言われるんだけど、それって悪い事なのかいな??
毎日子供と出かけてます、動物園へ行ったり、ウォーターパークへ行ったり、アミューズメントパークへ行ったりと毎日毎日忙しいったらありゃしない。
そして夜子供が寝てからメールの対応やブログの更新をしようって決めてるんですよ、とにかく嫌っていうほど毎日一緒に過ごそうという計画(←いつまで続くかわからんが)
なので皆様からのメールの返事等書いてるだけで眠くなってしまって(←年だから)ブログ書く時間が無いのでブログの更新が遅れに遅れまくってマス。ごめんね~。
さて、それでは本題、
むすこっち6月13日で5歳になりました~(*゜▽゜ノノ゛☆
思えばむすこっちが2歳になってすぐ書き始めたこのブログ、2歳の誕生日に最後の普通のケーキ食べさせて次の日からグルテンフリーカセインフリーダイエット始めたんだわ。 ほれ最後だからおたべーって感じで生クリームたっぷりのケーキを食べたのが3年前。
”自閉症スペクトラムからの脱出計画!”っていうタイトルはむかあーし見たクリントイーストウッドの映画、”アルカトラスからの脱出”を思い出してつけたんじゃなかったかなあ? 多分そうだと思う(←はっきりとは覚えていない)
絶対に自閉症を克服してみせる!という試みがあったからこんなタイトルにした訳で(;´▽`A``
当時の私は”2年くらい治療したら普通の子になってるわああああ、ほっほっっっほ~(* ̄Oノ ̄*)”、みたいなアホな奴でした(大汗)
今思うとそれはやはり間違いで、定型のとスペクトラムっ子はどこか違うんだよね、リカバリーした子もやはり定型の子にはない色々なこだわりや恐怖感等があるし、あ、でもその分定型の子達よりも記憶力がいいのは総じてるかな?
ちなみに私の周りでリカバリーした子、数人いますが、やはり一般の子と違います(笑)
やはり私が言うリカバリーとは ”リージョナルセンターや学校からサービスを受けられなくなった子” の事でしょうね、良くなり過ぎてサービスが必要ないというケース。
親からすれば、すごく不安なようですよ、ひええええ、サービスが受けられなくなる~!!って恐怖。。。
でもそんな恐怖を味わえるようにこれからもリカバリーをめざして頑張るわっっっ(←なんなんだ)実際この目標に確実に近くなって来ているのは事実 (・ω・)b
それはね、
それだけのアホみたいな”絶対にリカバリーさせる”という確信があったからここまで挫折せずにやってこれた訳で、お陰で色んな事を学び、自分の遺伝子変異やら体内異常まで分かって治療法も見つけたし、私達も結果的には長生きする事になると思う、さらに娘の喘息は完治したし、むすこっちが自閉症って診断された事によって家族全員が救われたみたいな所はあるんですよ。
友達も沢山出来たし、ブログ友も出来たし、むすこっちのお陰で私は色々な事を学ぶ事が出来ました。本当に大変だったけどね、私のところに生まれて来てくれたむすこっちに感謝感謝!!
ホントこうやってブログ書いてると日記みたいでいいなあ、色々思い出せて。
3日坊主のアタイがここまでやってこれたのも皆さんが励ましてくれたからよ~!!ありがと~!!
さて最近のむすこっちはとにかく喋ってます、毎日毎日言葉が増えている感じで、会話に対して困る事はもうありません。 文法は時々間違ってますが、意味は通じます。
とにかくあれだけネガティブだった旦那が(←施設行きってずーっと言ってたのもこやつ、おかげで最初の頃は喧嘩絶えなかったよ~)、”もう大丈夫だ”と言うくらい迄良くなった!!
なんたって娘と仲が良くてねえ、一緒に遊んだり喧嘩したり、まあ面倒見のいいおねーちゃんがいてあんたは本当に幸せもんだよ~~(ノω・、)
8月末に幼稚園に入って、普通のクラスのもとでまたどんどん伸びる事を期待しています。
ただね、
ものすごく自己主張が激しくなり、イヤイヤが止まらな~い!!! なんでもかんでもNo~!! I don't like it!! I don't want to do it~!!って2~3歳児の反抗期みたいな感じ?
ま、たしかにむすこっちが2歳の時はかなりの自閉度で彼はなーんにもわかっちゃいなかった、さらにAbsence Seizures(欠伸発作)みたいなてんかんも結構あって、さらに下痢ピーで食べ物も消化せずに出て来てました、くっささああああい便が一日に何度も、あとは意味も無くけたけた笑ったり、睡眠障害もありました。
低緊張で体がぐにゃぐにゃで、歩き方もおかしくカニ歩きのような歩き方をしたり、スキップしたり、とにかくまともに歩けない、よく転んでましたなあ。。。
言葉は全く無し、いーいー言って走り回って、5秒たりとも大人しくしていられませんでした。感覚統合障害が酷く、掃除機がかけられませんでした(←狂ったように泣き叫ぶ)、ソニケアの歯ブラシ使っただけで泣いて止めにくる程音に敏感でした。
だから治療してやっと良くなった今、2~3歳のイヤイヤ期が来ていてもおかしくないと思う、成長過程をちゃんと踏んで来てるんだし、成長したと思って見守ってます。
しかしこの自閉症育児のランキング見ると結構高機能なお子さんが多くて、おいおい、この子どこが自閉症?Σ\( ̄ー ̄;) って突っ込んでみたくなる事もしばしば(←私だけ??)
こういうもともと高機能の子が治療したらあっという間に良くなってしまうのかなあ?なんて私は時々思うのですが、どうでしょう?
あとですね、皆様、サプリ購入以外で質問がありましたら私のコメント欄へカキコして下さいませ。 それによって他の読者様の参考になれば幸いだし、今のようにメールで一人一人アドバイスしていると、だんだんアドバイスの量が少なくなってきてます(汗)
いや、私がレイジーだってのは百も承知ですがね(;´▽`A``
今の私には一人一人に丁寧な対応が出来る程の時間はないです~!! 旦那が減給だったくせに仕事だけは増えて増えて、最近鬱っぽいという心配もありますが、奴は大人だからね、どーにかなっしょ、っつーかそんな大人の心配なんかしてられん。
ってな訳で旦那のヘルプがないし、そーすると育児&療育、家事、そしてビジネスで今の状態で目一杯です。
なので返事がまだ来てないよ~、という方、もうちょっと待ってね、絶対返事書くからね。
あと自閉症の遺伝子についてのシリーズ、終わってないからね、また書くよん。
それではまた~(。・ω・)ノ゙
ハッピーバースデークリックしてってけろ~ (ノ^^)八(^^ )ノ
そこの奥さん(旦那さんも)、帰る前にクリックしてってくれろ
にほんブログ村
ランキング(こりずに)参加してます、帰る前に上のバナーを押してってけれろ!!! <(_ _)>
↧
はっぴ〜ば〜すで〜むすこっち〜〜〜5歳!
↧