Quantcast
Channel: 自閉症スペクトラムからの脱出計画!
Viewing all articles
Browse latest Browse all 150

コロナウイルス対策用サプリのお話 その1

$
0
0

さて、アメリカでもどんどん増えつつあるコロナウイルス感染者、でも韓国みたいに1日に1万人以上の検査をする等という気配は一切なし。日本でも検査してくれない、っつーか一般病院では出来ないしね、保健所経由から地方の衛生研究所って絶対に検査するのを難しくしてるよね、

 

というお話をよく耳にしますが、アメリカは日本よりもっともっとずーーーっと酷い。。。

 

さらに国民の多くが健康保険入ってないし、あってもdeductibleが高額で、保険持ってても一回診察するだけで数百ドルかかるなんて事もざら、だから感染しても日本みたいに病院に行く人が少ない(これは返って感染を防げるかもだけど)

 

そしてウイルス感染してるとも思ってない人達がウイルスをどんどん撒き散らして行くんだよ? 隔離なんてこの国では絶対に出来ない(みんな銃持ってるし〜)、なので今後アメリカの方が日本よりずーーーっと深刻な状態になるのではないかと思っとります。

 

 

んでアホトランプが株式市場の事ばっかり心配して国民の心配を一切しとりません!!ウイルスの事を民主党が作り上げたhoax(でっち上げ)だ!!とか言ってたしね。結局経済の崩壊が始まれば奴は再当選出来ないってのわかってるからコロナウイルス密閉するのに必死(さらにアホや)。

 

 

さらにアホなトランプはコロナウイルスの事を”風邪のような症状でほとんどの人は平気だ、ワクチンもすぐ開発される”、とか、パンデミックと報道したエキスパートを規制したり、とにかく自分のメリットになるようにしか話を進めないムキー 

 

マジで金正恩とやってる事そんなに変わんないよ(アホ度が)。 こんな政府だから本当に自分の子供は自分で守るしかない!!安倍さんの方がまだましゲホゲホってどれくらい酷いかわかるっしょ

 

 

さて政治の愚痴はキリがないのでここで置いといて \(・_\)ソノハナシハ (/_・)/コッチニオイトイテ.

 

 

ちょっと脱線していい? 私の愛猫のサーシャは猫コロナウイルスに感染後、そのウイルスが体内で変異し、その結果FIP(猫伝染性腹膜炎)を起こして死んじゃったのね。もう1年以上前になるんでその記事読みたい方は過去の記事を読んで〜(投げやりっっ) 

 

 

サーシャの場合、オーナーが飼ってた雌猫の中の一匹にコロナウイルスのキャリアがいて、その猫とトイレを一緒に使っていた事から猫コロナウイルスに感染、でも6〜8割くらいの猫は一生のうちに一度はこのウイルスに感染してて(風邪みたいなもん?実際に風邪を起こすという、人コロナウイルスも存在するからね)、感染する分にはなんともないんだけど、このウイルスがmutate(突然変異)するともうどうにもならなくなる、こうなると死亡率は95%、あれだけ色々やったけど救えなかった。。。

 

 

でも一緒にいたもう一匹の猫、クレオには全くが症状が出なかった。あんなに一緒にいてお互いにんべ〜って舐め合ってたのにクレオには何の問題も出なかった、トイレも同じの使ってた。

毎日こんなだったよ。

 

だから感染する子としない子ってのは遺伝によるまだ解明されてない理由があるんだろうなあと思う。

 

 

また話がそれましたが(はよしろって

 

 

今回はクライエントさん達からメール等でリクエストがあり、コロナウイルスに効くサプリなどあったら教えてくださいっていうお願いが来たんで久々に重い(そしてでかい)腰を上げに来やした。 そりゃ私はある程度有名なサプリおばちゃんだもの、サプリについては任せて〜グッド!

 

 

はい、それではにコロナウイルスに効くサプリは

 

 

 

 

ありません(ないんかいっっっっ)

 

 

 

 

っつーか、こういうみんながパニクってる時に何が効く!!とか言うとみんな飛びつくっしょ?んで効果なかった〜、って訴えられるのもやだかんね。

 

例えるとしたらねえ

 

布のマスクしてコロナ感染防止してますっていうようなもん(何じゃそりゃ

 

知ってる方も多いと思うけど、ハンカチで作るマスクとか、それじゃウイルス感染防げません(口と鼻を触らないためにつけてるだけ)。N95マスクをテープを使って顔に貼り付ける、そして顔にプロテクターつけてないと感染は防げないよ。

 

 

要するに完全な効果は期待出来ないけどしないよりはまし、的な?

 

 

それでもいいから実行したい!!って方はこれからながーくなりますが、最後まで呼んでくだされ。

 

 

そりゃ感染を防ぐ事が第一、それでも感染してしまったのならどれだけ軽症で済むかって事にフォーカスを当てなくちゃいけないと思うんっすよ。

 

なのでこちらで有名なドクターやウイルス専門家から聞いた&読んだお話をここにまとめてみたいと思いマス。

 

 

まずは必要なサプリその1 ビタミンCっっっ

あ、ちなみに高濃度のビタミンC点滴が新型コロナウイルスを抑制するとのデータがあります(1日24mgを7日間点滴の実験)、といっても高濃度のビタミンCなんて血管に毎日入れたら血管ももちろんダメージを受けます。なのでこれやってくれるお医者さん少ないんじゃないかなああああああああ。でも高濃度ビタミンC点滴は敗血症の治療にも使われてまして、もちろん製薬会社がまっっっったく儲からないのでニュースにならないだけなので皆さんは知らないのかもしれません。

 

間違っても自分で点滴とかしちゃダメよ(ってそんな人いないか(笑)

 

ちなみにそんな高濃度ビタミンCをサプリとして摂取することは不可能です、消化されないし、大量に飲むと酷い軟便になります、さらに自閉症っ子は余計に消化器官に負担がかかる。 

 

だから直接のコロナウイルス抑制治療には繋がらないとは思いますが、巷ではいろんなホリスティックドクター達がビタミンCの大量摂取を勧めております。

 

アタ串お団子のオススメはこれ:

 

https://klaire.com/etcb-esterc-bio 定価:30ドル50セント

 

ESTER-C Bioはbuffered(緩衝?こんな難しい漢字知らんわ)と言って、ビタミンCが胃腸に負担をかけるのを緩和してくれます。なので量も普通のビタミンCより多く飲めます。一錠500mgなので一日4、5回くらいに分けて1〜2錠飲むといいかと思います。軟便になって困るのであれば減らしてね。

 

食事4、5回もできませんが、食事と一緒だと余計に胃腸に負担はかかんないかも、吸収も若干減るかもしれませんが。いっぺんにどかっと飲んでも吸収されないし、さらに軟便&下痢の理由になるので一日に何回も分けてこまめに飲むことをオススメします。 もちろんサプリだけでなく、どんどん食べ物でもビタミンC摂取してちょーだいっっ!!

 

 

 

さてお次は ビタミンDっっっ

正確にいうとビタミンD3、これは最近ビタミンD3のオーダーが沢山入って来てるので皆さんご存知の模様。うちでも毎日5000mgの摂取を家族全員で始めました。炎症を抑えるし、免疫を正常化させるし、さらに抗菌性もあるのでビタミンD3は冬の間は特に高濃度の摂取を毎日続けることをオススメします。え、取りすぎだって? んなこたあああないです。長年自閉症のリサーチしてるからこれは安全です。冬が終わったら量を減らせばいいんどす(通常は血液検査によりますが、1000iu~2000iu位で構いません)コロナシーズン(ってやなシーズンや)中はずっと高濃度のD3摂取してたほうがいいよ。

 

あとはシミとか気にせずにどんどん日光にあたりませう(昭和?大正?どっちの言葉でせう?

 

ハワイに行くと尼さんのような格好してる日本人の女性が多くてびっくり、あそこまでして皆さん肌を隠すのはなぜ? 特にお子さんもウェットスーツみたいなの来てる子が多くてそれもびっくり、せっかくあったかい海に入ったんだから日光浴びさせなさいよ〜!!晴れ波浮き輪晴れっていつも思う。

 

都会に住んでて外に出るのは控えなさいっていうのなら人がいない田舎まで行けばいいわさ、山登りするとか、砂浜歩くとか、人がいないところへ行って日光当たれ〜!! ずーっと家にこもってるとストレスたまるし日光浴びないし、クリエイティブにならんとあかんよ。ま、車持ってないと無理かもだけどね、なんとか工夫して日光浴させてあげて〜。

 

ちなみにビタミンD3ならiherbとかで買っても大丈夫よ、でもやっぱり医療グレードのがいい、私から購入したいって言うクライエントさんは私にメールくだされ、5000iuのは100錠入って13ドル50セントっす。autismstore@gmail.com迄どーぞ。

 

 

 

3つ目は 亜鉛っっっっ

もちろんサプリとして摂取してもいいけどさらに効果の期待できるのがLozengesという飴ちゃんみたいな商品、亜鉛はウイルスの繁殖を抑えてくれる&コロナウイルスにも効果があるとの事、喉に着いてしまったウイルスも亜鉛の飴ちゃんなめてたら繁殖せずに終わるって事もあるらしい。

 

ちなみに私はこの系統の飴ちゃんは扱ってません、アメリカにあるCold Eezeみたいな普通のストアで売ってるやつでいいんよ(こっちでは今売り切れだけど、もしかしたら日本には似たような物あるかも?)他のサプリ会社で作ってる所あるんでググってみて、英語名は Zinc Lozengesで、だいたい一錠20〜30mg入ってるかな? 噛まないで喉で溶かすようになめてなくれろ。これを一日数回してみてくだされ。

 

 

 

4つ目は プレバイオ&プロバイオっっっ

もうこれはね、絶対でしょ?基本中の基本っしょ??

腸内環境が整ってて善玉菌が多ければ風邪をひかないって事は皆さんご存知の通り、これは人として基本中の基本のサプリです。我が家ではもう十年近く毎日欠かさず飲んでます。

 

ちなみにヨールグルトとか食べてもあんまり意味ないんよ、特に糖分がある物はダメ、炎症を起こすし、何せ乳製品も炎症を起こすのでろくな事がない。

 

例えば、”我が家で育ててるヤギやぎ座の乳から自分で手をかけて発酵させて作ったヨーグルトです” とかならば大歓迎どす(笑)でも大手工場で作られてるものはあんまり意味ないよ〜。

 

ヒスタミンに反応しないお子さんなら発酵食品食べさせた方が市販のヨーグルトよりもいいっす。

 

さてアタ串のオススメのプリ&プロバイオはこちらどす:

 

https://klaire.com/v777-therbiotic-synbiotic  42ドル90セント

 

これ両方ミックスされてるので今までみたいにプリバイオとプロバイオと分けて飲まなくていいし、

Shelf Lifeなので室温で2年間持つという、要冷蔵の必要のない優れもの!!

 

もうこっちもあつ〜なってきたんでそろそろ要冷蔵のプロバイオ発送お終いだなあと思ってた所にクレアラボからこれ試してみて〜って連絡が来て、家族で試したら最初の一週間は宿便が出たり、おならが多くなったりいい事も悪い事もあったけど、数週間もしたらすごく落ち着いていい感じ。我が家ではファクター6と交互に飲むか一緒に飲むかしてます。

 

 

 

。。。ってもっと書くことあるんだけどさすがに長くなりすぎた。。。。

 

 

読む方も疲れたよね?? ごめん”その2”に続くわ、まだお話したいサプリが数個あるんで。

 

 

んでは今週中に更新できるように努力しま〜す。

 

 

 

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村

 

クリックしてくれると嬉しいどす。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 150

Trending Articles